
Blog記事一覧 > 単独事故の記事一覧
おはようございます♪
今日は、朝から雨模様です。せっかく釣りに行く予定だった、長崎市長与町にある、交通事故治療、むちうち治療なら、地域でナンバーワンの【やわら整骨院長与院】の奥山です。
写真は、全て保険対応で治療がうけられます。
1.よくある後方からの追突事故の被害者
2.1の逆のパターンで、追突事故を起こしてしまった加害者の場合
3.友人が自損事故(自爆事故)を起こした時の助手席または、後部席に乗ってた場合の被害者合
4.電柱などの物に自損事故(自爆)をお起こしてしまった時の加害者
5.自分の車のドアに指を挟んでケガをしたとき
6.自転車と接触してケガをしたときの加害者
7.玉突き事故でケガをしたとき
以上は、全て保険対応で治療が出来ますので、何か心当たりがあったり、知り合い、友人が悩んでいましたら、地域でナンバーワンの【やわら整骨院】か【琴海イルカ整骨院【長与イルカ鍼灸院】へ来院下さい。
上記のように、被害者、加害者関係なく保険が適応されますので、心当たりがあったり、知り合いの方が、お悩みしてましてら、地域でナンバーワン実績の【やわら整骨院長与院】【琴海イルカ整骨院】【長与イルカ鍼灸院 】まで、連絡下さい。
24時間対応ダイヤル
0958572344
そろそろ、暖かくなってきたので、ホタルの季節ですかね?
去年は、たまたまホタルのポイントを見つけて、子供たちが喜ぶ姿がとても嬉しかった・・・・やわら整骨院長与院の奥山です。
本日は人身障害補償保険についてお話します。
人身障害補償保険とは?
契約している車に乗っている搭乗者(運転手も含む)が、交通事故でケガ、むちうち、後遺症を負ったり死亡したりする場合に契約の保険金額の範囲内で実際の損害額が、支払われる(実損払い)の保険です。
人身障害補償保険は、契約車両に乗っている時だけではなく、被保険者とその家族は、契約車両以外の車(友人の車等)に乗っている時の事故や、歩行中の自動車事故により、死傷した場合も補償の対象になります。
メリット
・自分自身の過失も含めて実際にかかった損害(入院、通院費用、治療費用、休業補償、慰謝料など)補償してもらえる。
・単独事故も補償。
不注意でガードレールにぶつかったり、相手の居ない単独事故(自爆事故、自損事故)の損害も補償されます。
・歩行中など、車に乗ってないときの事故も補償。
契約者本人とその家族であれば、歩行中や自転車に乗っているときの自動車事故も補償されます。
皆様、思い当たるふしはありませんか?
あのときのケガや、むちうちって、保険で対応すれば、やわら整骨院で治療出来たのに!!とか・・・・
何か分からないことが、ありましたら
24時間対応ダイヤル
0958572344まで
長崎交通事故治療センター【やわら整骨院長与院】奥山です。
前回は、任意保険を使用した場合に、等級が、あがるもの、変わらないものについて説明しましたが、実際に、任意保険の種類について、簡単に説明致します!
・対人賠償保険・・・他人にけがや、死亡させた場合を対象とした保険
・対物賠償保険・・・他人の車や電柱、ガードレールなどの物を破損させてしまった場合を対象とする保険。
・搭乗者障害保険・・・運転者を含む、全ての同乗者を対象としたケガや、死亡した場合に支払われる保険。
・自損事故保険・・・他の誰も巻き込まずに、自分だけで起こした単独事故の場合に適応される保険。
・無保険者障害保険・・・相手が他人賠償責任保険に加入してない場合や、加入していても、保険金が少なく、賠償金を支払う能力がない場合に適応される保険。
・人身障害補償保険・・・ケガをした場合の治療費を自身の過失部分を、含めて全額負担してもらえる保険。
・車両保険・・・自分の車が破損した場合を対象とした保険。
特に関係のある保険は、人身障害補償保険と搭乗者障害保険です!!
皆様、何か分からない事がありましたら、遠慮なくご相談下さい。
24時間対応ダイヤル
0958572344
こんにちは!
今日は、長崎は雨上がりで肌寒いです。
しかし【やわら整骨院】【イルカ整骨院】【イルカ鍼灸院】は、元気に営業してます!
長崎市琴海、長与町、時津町で自爆事故に遭われたかた、何でもわからないことは聞いてください。
24時間対応ダイヤル
0958572344
ガードレールであったり、電柱などに、ご自身で、激突して起きてしまったケガなんですけど、この場合は、自賠責保険は相手を補償する制度なので、使う事は出来ません。
ですので、もし治療するのであれば、自己負担か、ご自分の任意保険で治療していくことになります。
この任意保険なんですけど、多くの方が間違って認識されているんですけど使うと必ず同級が上がると勘違いされているかたが非常に多いです。
実際は使っても等級が上がらないこともありますので、ここしっかりと把握してください。
具体的に言いますと、車の修理の時に使う車両保険は等級が、上がります。
また、自損事故保険というものを使って治療した場合も等級は、上がってしまいます。
しかし、【人身障害保険】というものを使って治療した場合は等級は、上がりません。
ですから、加入している保険の内容によって、大きく変わってきますので、こちらは、しっかりと確認お願いします。
【人身障害保険】の加入率は80%以上ですので、ほとんどの人が加入しています。
もし、任意保険を使って治療する場合なんですが、注意点が二つあります。
一つは、警察を呼んで事故処理をし、事故証明を発行する事。
一つは、その事故によって、どこをケガしたのか、診断書を病院で、発行してもらうことです。
この二つが必要となってきますので、合わせてご注意下さい。
その後の治療何ですが、もし等級が、上がらないプランに加入しているのであれば、積極的に任意保険を使うべきですし、もし等級が上がってしまうプランに加入しているのであれば、、使わない方が良い場合もあります。
また、自己負担でやったほうが、良い場合もありますし、ケガが長引くようでしたら、等級が、上がっても任意保険を使って治療した方が良い場合もあります。
この判断をご自身でするのは、難しいと思われますので、当院が責任もってアドバイスさせて頂きます。
遠慮なく、ご相談下さい。
24時間対応ダイヤル
0958572344