
こんにちは。
ミスターマックス院からです。
昼間は半袖でいいほど暑くなってきましたね。
暖かく天気が良い日は運動したくなりますね。
土日等の休日に自転車に乗っている方をよく見かけます。
健康ブームもあり、趣味で自転車に乗る方や通勤に使う方も増えてきているみたいです。
ただ、自転車は道路交通法では自動車と同じ「車両」です。
「車両」として交通ルールを守らなければなりません。
以下が自転車事故を起こす主な要因です。
・自転車事故のパターン
① 安全不確認(急な進路変更)
前方の車や物を避けようと後方を確認せず、車道側に進路変更し後ろから追突される
② 一時不停止
信号のない交差点や、見通しの悪い交差点にそのまま進入し自動車と出合い頭に衝突
③ 信号無視
赤信号を無視して交差点に進入し、出合い頭に衝突
④ 歩道上での歩行者との接触
歩道上を自転車で通行中に歩行者と接触
上記のように交通ルールやマナーを守らず事故を起こすケースが多いようです。
自転車の事故を引き起こさない為にも、また事故に巻き込まれない為にもルールを守り安全運転を心がけましょう。
交通事故等でのご相談、不明な点があれば、やわら整骨院ミスターマックス院へご連絡ください。
TEL 095-881-2261
ミスターマックス時津敷地内
やわら整骨院ミスターマックス院 担当 岡田