
交通事故にあって、一番心配なのはケガの状態や後遺症だと思いますが、補償に関してもすごく大切かと思います。
今日も1日新患さんで賑わいました交通事故治療、むちうち治療に特化した【やわら整骨院長与院】の奥山です!
ホントに毎日ありがたいです。
今回は、自動車保険に関して簡単に説明をします。
まず、自動車保険というのは、いくつかの種類がありますが、おそらく自分の加入している保険が何なのか??把握している方は
何%いるのか?
殆どの方が保険会社の担当者任せではないでしょうか!
大きく分けると2つに分かれます。
まず1つ目ですが、よく耳にする自賠責保険(強制保険)
二つ目が、任意保険と大きく分けると、この2つに分かれます。
自賠責保険(強制保険)は、その名の通り、車検時に強制的に入る保険で事故により相手をケガさせてしまった場合に適応されます。
定義は『自動車の運行により他人を死亡させたり、ケガをさせてしまった場合に適応』この運行ですが、ドアの開け閉めや停止時にケガをさせ
ていまった場合も適応されます。
他人に対する補償ですので、ガードレールや中央分離帯などの物に対する修理代は含まれません。
もし仮に自賠責保険未加入で走行した場合
1年以下の懲役または50万円以下の罰金です。
自賠責保険で補償される内容
・死亡の場合:治療費、雑費、葬儀費、死亡する間に被った損害費、慰謝料
・ケガの場合:治療費、雑費、休業による損害、慰謝料
・後遺症の場合:後遺症の逸失利益、負傷と後遺症の慰謝料、後遺障害の確定までにかかった損害
以上が自賠責保険の説明です。
整骨院かかる際はケガや後遺症の場合ですが、ケガの場合は120万円までの範囲で補償されます。
それ以降は任意保険に切り替わって補償されます。
・死亡の場合:最高3000万円まで
・ケガの場合:最高120万円まで
・後遺症の場合:最高1級で3000万円まで
次回は任意保険の説明をします。
なんでもわからない事がありましたら24時間対応ダイヤル
095-857-2344まで